小金井市貫井南町で劣化が進んだ屋根と外壁は塗装工事でメンテナンスします
小金井市貫井南町で塗装工事を検討している建物の調査をおこないました。スレート葺きの屋根とリシン吹き付けの外壁で、今回が初めてのメンテナンスになります。
経年劣化によって表面が劣化して、汚れやコケが付着し日が当たらない部分ではカビが生えているところもありました。撥水性が落ちてしまった事が原因ですので、塗装工事をおこなって撥水性を元通りに戻せばまた綺麗な状態にする事が出来ます。
表面が劣化したスレート屋根

新築時には着色されたスレートを使用していますが、その塗膜が経年によって劣化してしまい汚れが付着したりコケによって表面が覆われていました。反りや割れなどは出ていませんでしたので、それ程状態は悪くない様です。色がまだらに見えるのは汚れが付着している部分と色があせた部分です。
スレート屋根は塗装工事でメンテナンスします


屋根の一番高いところには、小屋裏の熱気を逃がす為の換気棟が取り付けてあります。棟板金に換気機能が付いているものですが、換気棟の下地は劣化もなく釘の抜けなどもありませんでした。
屋根は通常の角度の部分と急勾配部分は入り組んで作られていましたので、急勾配は乗る事が出来ませんので出来る限り見えるところから屋根の状態を確認しました。
傷みの状態を確認した結果、スレート屋根のメンテナンスは塗装工事で問題ありません。屋根塗装工事をおこなって塗膜で覆う事で撥水性も元に戻り汚れが付きにくくなります。
リシン吹き付け仕上げの外壁


外壁はモルタルの上にリシン吹き付けで仕上げてあります。屋根と同じ様に汚れの付着が目立ちますが、何か所かクラックが入っています。モルタルの外壁は建物が動いた時に力の逃げ道がないので、柱の位置にある構造用合板のジョイントやサッシの角などからクラックが入る事があります。クラックが太くなると雨漏りの原因になりますので、コーキングを詰めてから塗装するなど症状が酷くならない様にメンテナンスをおこないます。
小金井市貫井南町で調査した建物は、屋根塗装工事と外壁塗装工事で撥水性を元に戻して汚れが付きにくくしていきます。
私たち街の外壁塗装やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、安心して工事をお任せください。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

葛飾区南水元で外壁の汚れからの塗装工事のご相談を頂き点検調査を行いました

荒川区町屋でパーフェクトトップを使って外壁塗装を二色塗り分けで行います

武蔵野市西久保にて外壁の塗膜が劣化を起こしているお宅の調査を行いました
