東京東地域の外壁塗装・屋根塗装、サイディングの張替え、防水工事などの外装リフォームは街の外壁塗装やさん東京店へ。

外壁塗装やさん東京店

街の外壁塗装やさん東京支店

〒132-0023

東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1階

TEL:0120-948-355

FAX:0438-38-3310

東京城東エリア実績NO,1おかげさまで多くのお客様に選ばれています!
お問い合わせ 点検・調査・お見積り・ご相談など無料で承ります!

お電話でのお問い合わせ

phone0120-948-355

[電話受付時間] 8:30~20:00

メールでのお問い合わせ

ブログ


new!

ブログアイコン コーキングの劣化症状とは?外壁のひび割れ・雨漏りを防ぐための対策ポイント

 外壁の継ぎ目やサッシ周りに使われているコーキング(シーリング)は、紫外線や風雨にさらされ続けることで徐々に劣化が進んでいきます。 「どんな劣化症状が発生するの?」「コーキング材が傷むとどんなデメリットがある?」といった疑問に今回はお答えしていきます(*^^)v ※一般的に外壁塗… 続きを読む
new!

ブログアイコン 墨田区東向島で波板屋根の鉄骨塗装工事を実施させていただきました!

 墨田区東向島の法人様より建物の波板屋根のことについて弊社へご相談いただきましたm(_ _)m 私達、街の外壁塗装やさんでは、塗装工事(外壁塗装の価格:税込657,800円~)だけではなく、波板屋根の修理等も承っております! また、法人様からのお問い合わせももちろん承っております… 続きを読む
new!

ブログアイコン 陸屋根の魅力と注意点を徹底解説!メリット・デメリット・メンテナンス方法まで紹介

近年ではスタイリッシュなデザインの住宅が増え、それに伴い平らな屋根形状を持つ「陸屋根」が採用される機会も増えてきています。陸屋根は見た目がすっきりしているだけでなく屋上スペースとして活用できるなど、暮らしに嬉しいメリットもたくさんあります♪しかし、一方で防水や断熱など注意すべき点… 続きを読む
new!

ブログアイコン 外壁塗装で必須の下塗りとは?仕上がりに大きな影響を与える下塗りについて

 外壁塗装を長持ちさせ、美しく仕上げるために欠かせない工程が「下塗り」です。 塗装工事は通常「下塗り → 中塗り → 上塗り」の3工程で行われますが、最初の工程である下塗りは工事完了時には見えなくなるため、あまり意識される方は少ないかと思います。 ただ、実は下… 続きを読む
new!

ブログアイコン 小金井市前原町 サイディングのヒビ・コーキングの劣化・藻の発生に要注意!

 小金井市前原町にて外壁点検を実施。サイディング外壁は、耐久性とデザイン性を兼ね備えた人気の外壁材ですが、紫外線や風雨にさらされ続けることで、少しずつ劣化していきます。劣化を放置すると、見た目だけでなく住宅の内部構造にまで悪影響を及ぼす可能性もあるため、定期的な点検とメンテナンス… 続きを読む
new!

ブログアイコン 板橋区若木のW様邸で屋根・外壁の点検!カバー工法と塗装工事をご提案

 板橋区若木のW様より弊社へお問い合わせをいただきました。 「屋根の調査と、メンテナンスが必要な場合はお見積りをお願いしたい」とご相談をいただき、まずはW様邸へ点検へと伺いましたm(_ _)m 私達、街の外壁塗装やさんでは、点検・お見積り作成は無料で行なっております! 屋根の様子… 続きを読む
new!

ブログアイコン モニエル瓦に必要な塗装メンテナンス!劣化症状や和瓦との違い

お洒落な見た目から一時期人気を集めたモニエル瓦ですが、現在は製造されておらず、メンテナンスがとても重要な屋根材なんです(>_<) 今回は、モニエル瓦の特徴や和瓦との違い、塗装メンテナンスの必要性や注意点にについて詳しく解説いたします(^^)/   モニエル瓦とは?特徴… 続きを読む
new!

ブログアイコン 屋根の断熱塗料でお悩みなら!外壁にも塗れるオススメの商品「ダンネスト」をご紹介

 屋根塗装で近年注目を集めている「断熱塗料」。 費用を掛けて屋根を塗るのであれば、プラスで暮らしにメリットのある工事にしたいとお考えになる方も多いのです。 そこで今回は、断熱塗料を使用した塗装メンテナンスのメリットや、オススメの断熱塗料「ダンネスト」を街の外壁塗装やさんで実際に行… 続きを読む
new!

ブログアイコン 府中市小柳町 モルタル外壁のヒビ割れ・藻が発生する原因とメンテナンス方法は?

 府中市小柳町にてモルタル外壁を点検しました。その際に確認された不具合について、原因やメンテナンスサイン、適切な対処法をご紹介します('◇')ゞ  モルタル外壁に見られるヒビ割れ、藻・苔、黒ずみ・汚れは、いずれもお住まいの健康状態を知らせるサインです。早期対応により大掛かりな修繕… 続きを読む
new!

ブログアイコン 江東区でパーフェクトトップの明るいグレー(ND-011)で外壁塗装工事!

 私達、街の外壁塗装やさんでは、外壁塗装は税込657,800円~で承っております(塗料の種類やお住まいの状態により料金は異なります)! 今回は、江東区のお客様邸にて外壁塗装を行なわせていただきましたm(_ _)m お客様邸の外壁はモルタル、一部分がサイディングでした! まずは現地… 続きを読む
new!

ブログアイコン コーキングの劣化が雨漏りに繋がる理由|施工箇所や役割・メンテナンス方法まで解説

外壁や窓の隙間などに使われている「コーキング」、実は建物の防水性を守る重要な役割を担っています!しかし、コーキング材は経年劣化によりひび割れたり剥がれたりしてしまい、それが原因で雨漏りが発生することも(>_<)この記事では、コーキングの基本的な役割から種類ごとの特徴、… 続きを読む
new!

ブログアイコン 外壁塗装の足場の相場について知っておきたい、塗装現場の条件で変わる費用のポイントについて

 外壁塗装を行う際には必ず足場の設置が必要になります。 足場は塗装を行う作業員の安全を守るだけでなく、作業の正確さや仕上がりにも大きく影響する重要なポイントです。 今回はそんな外壁塗装の足場に関する費用などを詳しく見ていきたいと思います。 足場の費用相場 足場の費用は700~80… 続きを読む
new!

ブログアイコン 新宿区西落合にて外壁点検 横張りサイディングの反り・シーリングの剥離を発見!

 新宿区西落合にて外壁サイディングの点検を行いました。横張りの窯業系サイディングで確認した劣化症状についてご報告いたします! サイディングボードの「反り」  数ヶ所でサイディングの下端が浮き上がっている症状を確認しました。浮きが発生している付近の縦方向の目地では、シーリングの劣化… 続きを読む
new!

ブログアイコン 外壁が塗り替えを必要とする理由|塗替えのタイミングや色選びのポイント!

住まいの美観を保つだけでなく、建物を雨風や紫外線から守る重要な役割を持つ外壁塗装。しかし、「どのタイミングで塗り替えればいいの?」「色選びで失敗しないためには?」と悩む方も多いのではないでしょうか?この記事では、外壁塗装の重要性や適切な塗り替え時期、屋根塗装との同時施工のメリット… 続きを読む
new!

ブログアイコン バルコニーの防水工事ならウレタンやFRPが人気!トップコートのメンテナンスが重要な理由

 バルコニーは常日頃から雨風や紫外線にさらされるため、適切な防水工事を施すことが重要です。 もし問題が生じると雨漏りに発展する可能性があるため、雨漏りが生じてしまう前にメンテナンスを行っておくのがベストです(^▽^)/ 「いざ調べてみると防水工事にはいくつか種類があるみたいで、ど… 続きを読む
江戸川区、葛飾区、足立区、江東区、墨田区やその周辺のエリア、その他地域で外壁・屋根の塗り替え、リフォーム前の無料点検をお考えの方へ

お見積り・ご相談・点検は無料です。街の屋根やさん東京

ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ 8:30~20:00
phone0120-948-355
お気軽にお問い合わせください