江戸川区|屋根、外壁塗装をご検討
江戸川区にて屋根と外壁の塗装工事をご検討されているお家に調査にお伺いいたしました。隣を工事している業者に声をかけられたことがきっかけでした。築15年経過していることもあり、やらなければと思いつつ・・・という状態だったみたいです。

屋根の状況はというと北面と東面にコケの発生が多く見られました。軒先にもやはりコケが発生していました。コケの発生の原因は屋根材の防水性能が低下していることが原因となります。屋根材が雨水を吸収してしまうことでコケが発生します。


その他にも屋根材が割れている箇所がありました。塗装工事の際にはコーキングで補修してから塗装を行っていきます。出来上がりの際には補修跡が残らないように仕上げていきます。棟板金を固定している釘にも浮いているところがありました。これも工事の際には打ち込んでから開始しますが、釘の効きが悪い場合はビスで再固定します。


外壁にはチョーキング現象が起こっていました。これは表面の塗膜が劣化により、粉化して浮いてきてしまうことが原因になります。これも防水性能の低下しているサインとなってきますので見逃せません。


外壁のシーリングに亀裂が入っていました。築15年経過しているので年数に応じた劣化ではありますが、雨が入って雨漏りに繋がってしまうことがあります。また、給湯器を設置していた場所の移動をしたのか、ビスを打ち込んだ後が残ったところがありました。
工事をいつ頃行えばいいかわからない方が多いかと思います。そんな時はお家に聞いてみることで答えてくれることがあります。上記で載せているようにチョーキングほ塗装工事のひとつの目安になります。調査のご依頼は街の外壁塗装やさんまでお気軽にご連絡ください。フリーダイヤル:0120-948-355
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

葛飾区南水元で外壁の汚れからの塗装工事のご相談を頂き点検調査を行いました

荒川区町屋でパーフェクトトップを使って外壁塗装を二色塗り分けで行います

武蔵野市西久保にて外壁の塗膜が劣化を起こしているお宅の調査を行いました
