対策について オンラインでの無料相談・ご提案について


目黒区目黒本町で劣化したサイディング目地のコーキングはオートンイクシードで打ち換え工事します

目黒区目黒本町でコーキング工事をおこないました。築23年のサイディング張りの外壁は、今まで一度もメンテナンスをおこなった事が無い為、目地のコーキングが劣化してボロボロになっていました。
サイディングの目地は、建物が動いた時の緩衝材の役割と雨水が外壁の裏側に回る事を防いでくれます。サイディングは長さが3mほどの板状の外壁材で、隣のサイディングとの間はわざと開けて貼っていきます。この隙間がある事で建物が動いた時に外壁材に力が掛かる事を防ぎ割れない様になります。隙間を開けたままですと雨水が入ってしまいますので、コーキングを打って雨水の浸入を防いでいます。
新築の場合、サイディングを張り終えた後に一番最後にコーキングを打って仕上げますので、常に露出した状態になっていて雨や紫外線によってどんどん劣化してしまいます。サイディング自体よりも劣化が早いので、塗装工事をおこなう時に目地のコーキングを一緒に打ち換える事が殆どです。新築時と違いコーキングの上に塗膜がかぶさりますので、塗装と一緒に打ち替える場合は耐久性が上がります。
今回は、サイディングの塗装工事はおこなわないため、目地のコーキングにはオート化学工業のオートンイクシードを使用します。非常に耐久性が高い材料で弾力性が長持ちし、紫外線にも大変強いので露出した状態でも長持ちさせることが出来るのが特徴です。色も何種類もありますので既存の色や外壁材に合わせる事も出来ますし、全く違う色にしてアクセントとしてラインを出す事も可能です。
今回は塗装はおこなわずにサイディングの目地だけの打ち換え工事をおこないましたが、オートンイクシードを使用して打ち換えておりますので非常に長持ちし、今後外壁の塗装工事をおこなう際には打ち換える必要もありません。雨水の浸入を防ぐ事が出来ましたのでこれで安心していただける様になりました。
私たち街の外壁塗装やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、安心して工事をお任せください。
ビフォーアフター


工事基本情報
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

荒川区東尾久にてサイディング外壁の塗装やシーリングが劣化しているので外壁塗装工事とシーリング打ち替え工事をご提案

町田市金森東でALC外壁のコーキングと外壁塗装工事

板橋区赤塚にて防水性が低下し苔が発生しているサイディング外壁のメンテナンスのご相談
