
町田市森野にてパーフェクトトップ(ND-011・ND-013)での外壁塗装、ツートンカラーの邸宅に!

町田市森野にお住まいのお客様より、メールにてご相談をいただきました。外壁目地の劣化が気になり、メンテナンスを検討し始めたそうです。せっかく工事を行うので、どうせなら思いっきりイメージチェンジをしたいとのご要望もありました。お客様のように塗装でイメージチェンジを図りたいとお考えの方も多いと思います。イメージチェンジを行う際には、色選びが非常に重要です!工事後に「思っていた色となんか違う...」と後悔しない為にも、色選びは慎重に行いましょう。私たち街の外壁塗装やさんでは、カラーシミュレーションの作成も承っております。塗装後のイメージを確認したい方はご利用ください。
ビフォーアフター






工事基本情報
(ND-011・ND-013)
オートンイクシード
点検の様子


お問い合わせをいただき、住宅の点検にお伺いしました。築12年になる邸宅は、お洒落なレンガ調の窯業系サイディング外壁です。外壁の模様と色がマッチしていて、華やかな印象を受けます。しかし、北側の外壁面には、藻が薄っすらと発生していました。表面が凸凹している外壁材は、雨水や汚れが溜まりやすく、日当たりが悪いとすぐに藻や苔が繁殖してしまいます。それらは外壁の劣化を促進させてしまいますので放置せず、早めにメンテナンスを行いましょう。
また、換気口の吹き出し口付近には黒ずみが目立ちました。これでは、せっかくのお洒落な外壁も台無しです。

お客様が気にされていた目地の様子がこちらです。シーリング材と外壁の間に隙間ができてしまっています。シーリングの劣化症状には様々なものがあり、このような症状を「剥離」と言います。シーリング工事の際に、プライマー(下塗り)の塗りが不足していたり、ムラになってしまうことが原因です。放置してしまうと、そこから雨水が浸水し、雨漏りを引き起こしてしまう可能性がありますので、シーリング打ち替え工事を行いましょう。
足場仮設・高圧洗浄

工事に取り掛かる前には、足場とメッシュシートを設置し、高圧洗浄を行います。外壁塗装やシーリング工事は高所での作業となりますので、施工スタッフの安全を確保することが第一です。メッシュシートを張ることで、施工スタッフの安全を確保し、近隣に塗料が飛び散るのを防ぎます。尚、高圧洗浄後、しっかりと乾燥させる必要がありますので、工事は後日行います。
シーリング打ち替え工事


まずはシーリング打ち替え工事を行っていきます。カッターで両端に切れ目を入れ、既存のシーリング材を剥がします。その後、養生テープを貼り、プライマーと呼ばれる下塗り材をムラにならないよう、丁寧に塗布します。


プライマーを塗布後、新しいシーリング材を充填し、ヘラで平らに均していきます。今回、「耐久性のある外壁にしたい!」とご要望がありましたので、オートンイクシードを使用しました。一般的なシーリング材は、7~8年が過ぎた頃に打ち替え工事が必要になります。それに比べてオートンイクシードは耐用年数15年以上と言われております。シーリング材には可塑剤と呼ばれる成分が配合されています。可塑剤が分離することで、シーリング材の柔軟性や弾性が失われ、ボロボロに崩れてしまうのです。オートンイクシードは、可塑剤の代わりに分離することの無い「LSポリマー」が配合されています。
外壁塗装


シーリング工事が完了しましたら、いよいよ塗装に入ります。まずは、下塗りを行っていきます。塗装にはパーフェクトトップを使用しますので、下塗りにも同じパーフェクトシリーズを使用します。パーフェクトシリーズの下塗り材にも様々なものがあり、それぞれ適用下地が異なります。今回のように窯業系サイディング外壁の場合には、パーフェクトサーフが最適です。微弾性機能が備わっていますので、ヘヤクラックへの追従性もあります。
そして中塗り・上塗りに使用するパーフェクトトップはラジカル制御塗料になります。劣化症状の一つであるチョーキング現象の要因となる物質「ラジカル」の発生を抑制することが可能です。外壁に触れると手に粉が付くといった経験はありませんか?それは、紫外線や雨、風などによって塗料の色成分に含まれる顔料が粉状になって現れている状態です。チョーキングが発生しにくいということは、色褪せもしにくいということになります。


下塗り後、中塗りと上塗りの2回に分けて塗装していきます。塗装には2色の塗料を使用し、ツートンカラーの外壁にしていきます。大部分は濃いグレーで塗装し、玄関周りとバルコニーの外壁のみ淡いグレーを使用します。中塗り・上塗りと塗装することで、ムラになりにくく、綺麗に仕上げることができます。濃いグレーがND-013で、淡いグレーはND-011になります。
外壁塗装が竣工

外壁塗装後のお写真です。塗装前と比べると、シックな雰囲気になったと思います。部分的に淡い色も使用しておりますので、重たすぎずに爽やかな印象も与えます。工事後、お客様より「素敵な仕上がりに大満足です!」と嬉しいお言葉をいただきました。外壁塗装で、イメージチェンジを図りたい方はお気軽にご相談ください。
緊急事態宣言は解けましたが、再び感染者数が増えているという報道を目にします。ここで油断をしてしまえば、第二波になりかねません。私たち街の外壁塗装やさんでは、引き続きコロナウィルス対策を実施しています。詳しくは新型コロナウィルス対策についてをご覧ください。皆様で頑張りましょう!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

小金井市貫井南町で劣化が進んだ屋根と外壁は塗装工事でメンテナンスします

府中市幸町でクラックが入った吹き付け塗装仕上げの外壁を塗装工事で直します

葛飾区東金町で外壁塗装工事を施工中、日本ペイントの遮熱塗料、水性サーモアイウォールSIで施工致しました
