東京東地域の外壁塗装・屋根塗装、サイディングの張替え、防水工事などの外装リフォームは街の外壁塗装やさん東京店へ。

外壁塗装やさん東京店

街の外壁塗装やさん東京支店

〒132-0023

東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1階

TEL:0120-948-355

FAX:0438-38-3310

東京城東エリア実績NO,1おかげさまで多くのお客様に選ばれています!
お問い合わせ 点検・調査・お見積り・ご相談など無料で承ります!

お電話でのお問い合わせ

phone0120-948-355

[電話受付時間] 8:30~20:00

メールでのお問い合わせ

ブログ


new!

ブログアイコン 【保存版】外壁シーリングDIYで失敗しないための基礎知識と補修のコツ

劣化した外壁シーリングは早めの対応が肝心! 外壁に使われているシーリング材は、建物を雨水や風から守る重要な役割を果たしています。   しかし紫外線や経年劣化により、ひび割れや剥がれが発生することも少なくありません。   放置していると、雨漏りや内部の構造材の腐… 続きを読む
new!

ブログアイコン サイディング外壁にひび割れが発生する原因と劣化症状の見分け方【江戸川区南葛西の現場より】

サイディングのひび割れは放置厳禁 江戸川区南葛西の住宅にて、サイディング外壁にひび割れが発生している事例を確認しました。 このような横方向のひび割れは、外壁材の内部にまで雨水が浸入するリスクがあり、放置すると建物本体の劣化につながります。 サイディングにひび割れが発生する原因とは… 続きを読む
new!

ブログアイコン 外壁リフォームの第一歩!外壁高圧洗浄で住まいを長持ちさせる

外壁リフォームにおける高圧洗浄の役割とは? 外壁塗装の前に欠かせない工程が**「外壁 高圧洗浄」**です。外壁に付着した苔・カビ・ホコリ・排気ガスの汚れなどは、塗料の密着を妨げてしまいます。そのまま塗装してもすぐに剥がれてしまうリスクがあるため、事前の洗浄作業は必須です。足立区で… 続きを読む
new!

ブログアイコン サイディング直張り工法のデメリットと練馬区関町北の実例から見る劣化状況

サイディングの施工方法「直張り工法」とは? 外壁のリフォームを検討している方の中には、「直張り工法」という言葉を耳にしたことがあるかもしれません。 これは、サイディングボードを胴縁(下地)なしで直接外壁に貼り付ける工法で、施工が簡単かつコストが抑えられるという理由から、一時期多く… 続きを読む
new!

ブログアイコン ひび割れしやすい?モルタル外壁の弱点とメンテナンス方法について解説!

モルタル外壁は、職人の手作業で仕上げることで豊かなデザイン性を実現できる人気の外壁材です。しかしその一方で、ひび割れなどの劣化症状が出やすいといった特性もあります。美観と耐久性を両立させるには、正しい知識と適切なメンテナンスが不可欠です! 今回は、モルタル外壁の特徴やよく見られる… 続きを読む
new!

ブログアイコン 断熱塗料の効果とは?夏も冬も快適に過ごせる塗装の秘密を解説!

暑い夏、エアコンの効きが悪くて困ったことはありませんか?また、冬には暖房してもすぐに室内が冷えてしまう…そんなお悩みを解決してくれるのが「断熱塗料」です(^^)/断熱塗料は、塗装工事に使用するだけで外気温の影響を和らげ、室内の温度を快適に保つ優れた効果があります!今… 続きを読む
new!

ブログアイコン 【レンガ調サイディングの劣化症状と補修のポイント】劣化を見逃さないために

シーリングの剥離とサイディング材の欠け レンガ調サイディングは見た目が美しく、洋風な住宅に人気の外壁材です。しかし、経年劣化によりシーリング材が剥がれたり、サイディングに欠けが生じることがあります。これは主に紫外線や風雨の影響による劣化が原因です。シーリングが剥がれると、防水性が… 続きを読む
new!

ブログアイコン モルタル外壁の剥がれの原因とは?足立区柳原での実例から解説

モルタル外壁は日本の住宅によく使われる仕上げですが、経年劣化や外的要因によって剥がれやひび割れが発生することがあります。今回は、足立区柳原で実際に調査を行った事例をもとに、モルタル外壁の剥がれの原因について詳しくご紹介いたします。 モルタル外壁のメンテナンスのご相談をいただきまし… 続きを読む
new!

ブログアイコン サイディングの劣化症状とその原因とは?外壁を守る対策も解説

外壁材として広く使われている窯業系サイディング。見た目もスタイリッシュで耐久性にも優れた素材ですが、年月が経つと劣化症状が現れてきます。サイディングの劣化を放置してしまうと、美観の低下だけでなく、建物内部への雨水の浸入や構造部の腐食など、深刻なトラブルを招く恐れがあります。今回は… 続きを読む
new!

ブログアイコン 【調布市飛田給】天井からの水漏れ原因調査!赤外線カメラで発見された漏水トラブルとは?

「天井にシミができている」「ポタポタと音がする」――それ、もしかしたら水漏れかもしれません。 調布市飛田給の住宅で実際に行われた天井水漏れの原因調査の様子をご紹介します。 調査には赤外線サーモグラフィカメラを用い、原因の特定から応急処置、修繕計画までを実施しました。 この記事では… 続きを読む
new!

ブログアイコン 外壁の白亜化とは?原因・影響・対策を徹底解説

外壁の白亜化は、家の美観だけでなく耐久性にも深刻な影響を与える問題です。塗装の劣化が進むことで外壁に白い粉が現れ、放置しておくと外壁材の汚損や耐久性の低下にも繋がります。この記事では、白亜化の原因や影響について解説し、放置するとどうなるのか、またその対策方法を紹介します! 外壁の… 続きを読む
new!

ブログアイコン ジンカリウム鋼板の魅力とは?ガルバリウム鋼板との違いやメリット・デメリットを解説!

ジンカリウム鋼板は、優れた耐食性と軽量性を誇る高性能な建材です。特に屋根材として人気があり、長期間にわたって安定した性能を発揮してくれます。今回は、ジンカリウム鋼板の特徴やガルバリウム鋼板との違い、メリットや注意点について詳しく解説いたします!ぜひ参考にしてみてくださいね(^^♪… 続きを読む
new!

ブログアイコン 八王子市川口町で確認されたモルタル外壁のクラックと雨漏りの関係とは?

モルタル外壁のクラックは雨漏りの原因になる|八王子市川口町の実例から解説 モルタル外壁に発生したクラック(ひび割れ)は、見た目だけの問題ではありません。 特に雨漏りのリスクと直結しており、早期の対応が求められます。 この記事では、八王子市川口町で実際に確認された現場写真を用いて、… 続きを読む
new!

ブログアイコン アパートの外壁メンテナンス|江戸川区西小岩での現地調査事例

江戸川区西小岩にお住まいのオーナー様より、アパートの外壁メンテナンスに関するご相談をいただきました。 現地調査の結果、外壁塗装の劣化やシーリングの剥離、鉄骨階段の塗膜の傷みなど、複数の経年劣化が確認されました。 この記事では、実際の現場写真を交えながら、アパートの外壁メンテナンス… 続きを読む
new!

ブログアイコン 外壁塗装で暑さ対策!遮熱・断熱塗料で住まいを快適に保ちましょう

 夏になると「室内がムワッと暑い…」「エアコンの効きが悪い」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?実はそれ、外壁が太陽の熱を吸収してしまっているのが原因かもしれません!そんな時に効果を発揮するのが「外壁塗装による暑さ対策」。この記事では、遮熱・断熱塗料を使った外壁… 続きを読む
江戸川区、葛飾区、足立区、江東区、墨田区やその周辺のエリア、その他地域で外壁・屋根の塗り替え、リフォーム前の無料点検をお考えの方へ

お見積り・ご相談・点検は無料です。街の屋根やさん東京

ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ 8:30~20:00
phone0120-948-355
お気軽にお問い合わせください