工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
江戸川区南篠崎町で外壁塗装工事、2色分けのツートンカラーで施工
シーリング工事後に外壁塗装開始


シーリング増し打ち工事が終わり先ずは下塗り材を入れ、その後に主剤塗り工程となりますが、2色分けとなります。どこを区切りとするかと言うとこのシーリングの目地のラインとなります。今回は縦目地での区分けとなり、先ずは薄い方の白系塗料を仕上げて参りました。
シーリングのラインで色分け


その後、濃い方の黒系の塗料を塗布し、白、黒塗料の色分けを行います。最終仕上げとして区分けとなるシーリングのラインで面積の狭い片方の色の方をしっかりとビニール養生し、まっすぐなラインが出る様、刷毛で調整して参りました。この面は黒系が狭いので黒色をビニール養生して白色を刷毛で調整し、ライン出しをしております。
ツートンカラーでの塗装仕上げ

仕上がりはこの様な感じです。まっすぐにラインも出て綺麗に仕上がりました。私たち街の外壁塗装やさんではお客様のご要望に沿った色選びから塗装施工をさせて頂いております。カラーシミュレーション等も使用しております。新型コロナウィルス対策も取らせて頂いておりますので、お客様にはメール等でデータをお送りして色選びもして頂けます。皆様もお気軽にご相談下さい。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

江東区猿江でサイディング外壁の塗装工事のご相談、現地調査にお伺い致しました
江東区猿江で建てられて15年を経過したお住まいのお客様より外壁塗装工事のご相談をお受け致しました。外壁材にはサイディングを使用されております。サイディングの場合シーリングによる継ぎ目が有り、どうしても年数を経過してくると割れ等の症状が出て…
続きを読む

豊島区西池袋の3F建て築30年になる建物で外壁にはALC外壁が使用されていました
豊島区西池袋の3F建て築30年になる建物の外壁の調査を行いました。外壁にはALC外壁が使用されていました。
こちらの建物は、築30年経過していますがオーナー様が定期的にメンテナンスを行っていると言うこともあり築年数を感じさせないキレイな…
続きを読む

葛飾区南水元で外壁の汚れからの塗装工事のご相談を頂き点検調査を行いました
葛飾区南水元で建てられてから15年を経過したお住まいのお客様より外壁にかなり汚れがついて目立ってきたので一度点検して頂き、外壁塗装の必要性の有無を確認したいとのお話を承り現地調査にお伺い致しました。
現地調査においてまず目に入ってきたの…
続きを読む
