練馬区田柄にて屋根塗装と外壁塗装のための調査、築14年で屋根の塗膜が劣化、外壁はシーリングが剥離してきていました
本日は練馬区田柄にて、化粧スレート屋根とサイディング外壁のメンテナンス調査に伺った模様をお伝えします。今回のお客様は今年で築14年目になるお住まいで、最近屋根の劣化が気になるようになってきたとの事で、この機会に外壁と一緒にお住まいのメンテナンスをお考えになったとの事です。今私たち街の外壁塗装やさんでは、新型コロナウイルスの拡散防止のために、徹底した消毒とマスク着用を義務付けて対応させていただいてます。
スレート屋根は全体多岐に塗膜劣化により苔が繁殖


まずは屋根に上り、化粧スレートの状態から見てみます。
築14年目ということですが、今まで一度も塗装メンテナンスは行たことがないとの事です。化粧スレートもすでに塗膜が劣化し、色褪せてしあった感があります。また広範囲にわたり苔が繁殖し、茶色く変色して見えます。塗膜の劣化により防水機能を失い、カビや苔が繁殖してしまった状態です。化粧スレート自体には防水性能がありませんので、塗料が劣化してしまうと雨水からスレートを守ることができなくなりますので、スレート自体が傷む前に塗装を行ったほうがいいでしょう。
チョーキング現象は出ていませんがシーリングが劣化し剥離してきています


続いて外壁を見てみましょう。外壁は窯業サイディングを使用しています。状態を見てみましょう。直接スレートを触って状態を見てみます。指先には白い粉が付着せず、チョーキング現象は起こっていませんでした。劣化具合は場所や条件などによりまちまちですが、全体的に見ても、カビや藻が繁殖して変色してしまっている個所もなく、比較的良好な状態を保っているようです。
しかしサイディング外壁の合わせ目に打ち込んでいますシーリングの劣化が顕著です。すでに硬化が進んでいる状態で、ひび割れや剥離現象が起きていました。場所によってはサイディングから剥がれてしまって隙間があいてしまっている状態です。雨水が浸入し漏りによる下地材へ悪影響を及ぼす可能性があります。

お客様には点検の時に撮影した写真をご覧いただきながら屋根の状況をご説明いたしました。
化粧スレート屋根に関しては高圧洗浄と塗装工事をご提案させていただきました。塗装に関しては遮熱性の非常に高い日本ペイントのサーモアイSiをおすすめしました。外壁に関しましては、全体的なシーリング打ち替え工事と、外壁の高圧洗浄、サイディングボードの塗装工事をご提案いたしました。外壁塗装に使用する塗料に関しましては、お手頃な価格でありながら対候性が非常に高く効果が長持ちする日本ペイントのパーフェクトトップをおすすめいたしました。私達街の外壁塗装やさんでは、カラーシミュレーションを行ってできるだけお客様のイメージに合ったカラー選びを行い、ご満足いただくよう努力しております。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

葛飾区南水元で外壁の汚れからの塗装工事のご相談を頂き点検調査を行いました

荒川区町屋でパーフェクトトップを使って外壁塗装を二色塗り分けで行います

武蔵野市西久保にて外壁の塗膜が劣化を起こしているお宅の調査を行いました
