
国分寺市光町にて屋根・外壁の塗装工事前の調査、築24年経過して塗膜が劣化した屋根にはファインパーフェクトベストをおすすめしました
本日は国分寺市光町にお住まいのお客様より、屋根と外壁のメンテナンスのご依頼を承りました。
今回ご紹介するお客様は今年で築24年になるお住まいで、外壁と屋根の汚れや劣化が気になるようになってきたとの事で、どうせなら屋根・外壁とも今とは違う色で塗装して、イメージの刷新を図りたい、とのご希望がありご依頼を承りました。築24年との事で屋根と外壁の状況を確認し、どのような塗装メンテナンスが可能か見極めたいと思います。
築24年経過し苔が繁殖しクラックも発生していました


まずは屋根から調査します。
今回のお客様の屋根は化粧スレートを使用しています。今まで塗装メンテナンスは、築10年目を迎えたタイミングで一度だけ行った事があるそうです。
最近は汚れなどが気になってきたということですが、見てみると確かにスレートの塗膜が劣化してきていて、一部でスレートのクラックが発生していましたが、こちらはシーリングで直すことができます。補修後に塗装すればまったく目立たなくなります。
ただ塗膜の劣化により防水性を失ってしまい、少しずつですが苔などが繁殖してきているのが分かります。普段日の当たらない北側の面は特に顕著に苔が付着していました。
こちらは高圧洗浄をかければ既存の塗膜も含めて、きれいに洗い落とすことができます。ただ洗い落としてきれいにすることができますが、防水性が戻るわけではないので、塗装工事は必要となります。色に関してはお好みの色があると思いますし、イメージに合うかどうかがポイントになるかと思います。その場合は弊社ではカラーシミュレーションを行い、お好みの色とイメージのすり合わせを行っていきたいと思います。
モルタル外壁も塗膜が劣化して色褪せ汚れが目立ってきています


続いて外壁を見てみます。外壁はモルタル外壁を使用していますね。
外壁に関しては塗装メンテナンスは今回が初めてとの事です。24年間ものあいだ塗装メンテナンスを行ってこなかったせいか、やはり外壁全体が黒ずみ、色褪せた印象を受けます。黒ずんでいる汚れのようなものは、カビの繁殖によるものが大部分です。とくに北側外壁に顕著に表れていますが、やはり日当たりが悪く乾きにくい方角の外壁によく見られます。モルタルはセメントと砂と水を混ぜて作られた素材ですので、防水性がありません。その防水性を塗装によって補っていますが、その塗膜が劣化してしまい、カビや藻が繁殖してしまっています。塗膜はその外壁の状態や環境にもよりますが、だいたい8年から10年で劣化し塗装メンテナンスの時期となります。こちらも屋根と同様高圧洗浄できれいにすることができますので、そのうえでお好みの色で塗装すると見違えるほどきれいに生まれ変わる事でしょう。

お客様には撮影した写真をご覧いただきながら、屋根の現状をご説明いたしました。
スレートに関しては、状態は良好ですので高圧洗浄と塗装工事をご提案いたしました。塗料に関しては、屋根には低コストで耐候性、耐久性の優れたファインパーフェクトベストを、外壁にはなモルタル外壁によくあるクラックに対して最適な高弾性塗料のエラストコートをおすすめいたしました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

小金井市貫井南町で劣化が進んだ屋根と外壁は塗装工事でメンテナンスします
小金井市貫井南町で塗装工事を検討している建物の調査をおこないました。スレート葺きの屋根とリシン吹き付けの外壁で、今回が初めてのメンテナンスになります。
経年劣化によって表面が劣化して、汚れやコケが付着し日が当たらない部分ではカビが生えて…
続きを読む

府中市幸町でクラックが入った吹き付け塗装仕上げの外壁を塗装工事で直します
府中市幸町で塗装工事を検討中の建物の調査をおこないました。
今回メンテナンスをおこなうのが初めての建物で、汚れが目立ってきたので塗装工事で綺麗にしたいというご希望でした。外壁はリシン吹き付け仕上げになっているのですが、よく見ると細いクラ…
続きを読む

葛飾区東金町で外壁塗装工事を施工中、日本ペイントの遮熱塗料、水性サーモアイウォールSIで施工致しました
葛飾区東金町で建てれられてから30年を超えたお住まいの外壁塗装工事を施工しております。前日までに足場仮設から高圧洗浄作業を経て、シーリングの打ち換え及び増し打ち工事を済ませました。いよいよ塗装工程へと移りますが、今回使用する塗料は日本ペイ…
続きを読む
