工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
小金井市緑町にて台風でめくれた棟板金の点検調査、劣化した化粧スレートにはサーモアイSiによる塗装工事をご提案
今回ご紹介いたしますお客様は、小金井市緑町にお住まいのお客様で、屋根の点検のご相談を承りました。
昨年の台風の際、屋根の一部が外れかかっている、とご近所の方から教えておただいたそうで、心配になりご連絡を頂きました。ただ雨漏りなどはしておらず、どうせなら屋根全体の塗装もお願いしたい、との事で、今回は塗装工事を踏まえた点検ということでお伺いいたしました。
塗膜が劣化して苔が全体的に繁殖してしまっています


お客様の屋根は化粧スレートとなります。今年で築23年という事ですが、今まで屋根のメンテナンスは、一度だけ、棟板金の交換を行ったことがあるだけだそうです。スレート屋根の塗装に関しては今回が初めてとの事でした。やはり20年以上塗装メンテナンスをしていないとの事で、全体的に赤茶色に変色していて、カビや苔が全体的に繁殖していました。10年程経過すると塗られた塗膜も劣化してきて、防水性を失い、カビや汚れ、苔や藻などが繁殖してきてしまいます。特に普段日の当たりにくい北側の面の屋根は顕著です。一度防水性を失うと再度塗装を行わない限り防水性を取り戻すことができません。元々スレートはセメントベースの素材ですので、防水性は備わっていないのです。苔やカビは高圧洗浄で落とせますので、その後に塗装を行うときれいに蘇ることができます。
台風の影響で捲れた棟板金


棟板金の状態を見てみましょう。
確かに一部が大きくねじれてめくれあがっています。中の貫板が露出してしまっています。露出した貫板自体の状態は悪くないのですが、やはり台風の強力な風で煽られてしまい、固定している釘が耐えられず捲れてしまったようです。ただ、一度使用した貫板や板金は使用できませんので、交換をすることになります。この機会に全体的に棟板金を交換したほうがいいでしょう。

お客様には写真をご覧いただきながら、状況をご説明いたしました。
工事のご提案としましては、やはり棟板金の交換工事、さらにスレート屋根の塗装工事をご提案いたししました。
おすすめの塗料としては、遮熱性が非常に高く、夏の暑さを低減してくれるサーモアイSiをおすすめいたしました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

葛飾区南水元で外壁の汚れからの塗装工事のご相談を頂き点検調査を行いました
葛飾区南水元で建てられてから15年を経過したお住まいのお客様より外壁にかなり汚れがついて目立ってきたので一度点検して頂き、外壁塗装の必要性の有無を確認したいとのお話を承り現地調査にお伺い致しました。
現地調査においてまず目に入ってきたの…
続きを読む

江戸川区東葛西で築20年のお住まいの塗装工事のご相談、現地調査を行いました
江戸川区東葛西で屋根塗装、及び外壁塗装工事をご検討されていると言う事で現地調査にお伺い致しました。年数的には約20年を経過しているお宅で今回が初めてのお手入れとなります。洋風のデザインで外壁はサイディング、厚めの強い建材を使用されておりま…
続きを読む

江戸川区新堀で外壁塗装工事、日本ペイントのラジカル制御形塗料、パーフェクトトップを使用
江戸川区新堀で外壁塗装工事の施工となります。こちらのお住まいは築15年を経過しているお住まいで、外壁材はALCを使用したお住まいです。今回使用する塗材は日本ペイント社製のパーフェクトトップです。ラジカル制御形塗料と呼ばれ、ここ数年来外壁塗…
続きを読む
