
府中市府中町にて屋根塗装工事前の点検、築18年目で苔が繁殖したスレート屋根にはファインパーフェクトベストによる塗装をおすすめ
本日は府中市府中町にて、屋根塗装前点検に伺った模様をお伝えします。
今回のお客様は今年で築18年目になるお住まいで、昨年の台風でご近所のお住まいが被害に遭ってしまい、棟板金が飛散したりと大変だったお住まいが多く、お客様もご心配になり、雨漏りはまだしていないのだが一度点検してほしい、とご依頼をいただきました。築18年目ですが、今まで屋根のメンテナンスは一度もしたことがなかったため、ご心配の様子です。
築18年経過し苔が繁殖してきています


お客様の屋根は化粧スレートの平屋となっています。最近は少子化の影響からか、平屋のお住まいの人気が上がってきているようです。
築18年ということで、やはり全体的に塗膜が劣化しており、色褪せた感じがぬぐえません。表面がカサカサしており、スレートの合わせ目あたりに多くの苔が繁殖しています。特に日照時間の少ない面の屋根は全体的に茶色に変色して見えるほどです。これは表面の塗膜面が劣化して防水性を失ってしまったため苔が繁殖してしまったようです。スレート屋根そのものはセメントベースで形成されていますので、元々防水性がありません。ですので、塗装を行う事によって防水性を補っています。その塗膜は経年劣化しますので、定期的な塗装工事が必要となります。
塗膜が劣化し破風も傷んでいます


破風の傷みも気になります。完全に塗膜が劣化しています。素材が木材ですので、塗膜の劣化はそのまま素材の腐食に繋がります。早急に塗装を行ったほうがいいでしょう。これ以上劣化が進行しますと破風板の交換工事が必要になってきます。

お客様には撮影した写真をご覧いただきながら屋根の状況をご説明いたしました。
スレート屋根と付帯部分に関しては現在の状態から判断し、高圧洗浄と塗装工事をご提案させていただきました。塗装には耐候性、耐久性バツグンの日本ペイントのファインパーフェクトベストをおすすめしました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

杉並区南荻窪で折板屋根とパネルの外壁塗装工事をおこなっています
杉並区南荻久保で屋根と外壁の塗装工事をおこなっています。
屋根は金属を折り曲げて作られている折板屋根が葺いてありました。固定するボルトの回りに多少サビが出ていますが、全体的にはサビは広がっておりませんでしたので、塗装工事でのメンテナンス…
続きを読む

世田谷区喜多見でトタンの瓦棒葺き屋根を塗装工事でメンテナンスします
世田谷区喜多見で金属屋根の塗装工事をおこないます。
トタンの瓦棒葺き屋根は、過去に何度か塗装工事をおこなったそうですが、塗膜が傷み始めて浮いている部分やサビも広がり始めていました。トタンのサビを放置してしまうと穴が空いてしまい雨漏りし…
続きを読む

多摩市桜ケ丘でマンションの折板屋根を遮熱塗料のサーモアイSiで塗装します
多摩市桜ケ丘で屋根塗装工事をおこなっています。
以前に塗装工事をおこなってから大分年数が経過したという事で、屋根塗装工事をおこなう事になりました。マンションの屋根は金属を山谷の形状に折り曲げて作られている折板屋根が葺かれています。
金…
続きを読む
