
豊島区高松でコロニアル屋根に遮熱塗料サーモアイ4Fを塗装中です
豊島区高松で屋根外壁塗装工事を始めました。三階建て木造住宅で屋根は一部急こう配のコロニアル屋根です。雹の被害も受け今回屋根外壁と塗装を行う事になりました。屋根は遮熱塗料サーモアイ4Fを使用します。屋根には2017年に降った雹の痕跡があったので火災保険を申請して再塗装の修理が認められました。お客様は雹が降ったことをご存じなかったようでしたが、豊島区高松でも雹は降りました。保険で屋根の塗り替えが出来て喜んでいただけております。
サーモアイ4F、クールシルバーアッシュ色で屋根塗装中

屋根塗装の際に、「街の外壁塗装屋さん」はお客様に塗料をお選びいただきます。それは「通常塗料」か「遮熱塗料」かです。昨今の夏の暑さは尋常でないため遮熱塗料をお選びになるお客様はとても多くなっています。自治体によっては補助金制度もありますのでお得に遮熱塗料を導入することもできます。豊島区は遮熱塗装の助成金制度はありませんでした。
遮熱塗料サーモアイは専用遮熱シーラーとセットになります


今回の屋根塗装で使用するのは、日本ペイント社「サーモアイシリーズ」の最高峰「サーモアイ4F」です。遮熱性能ももちろん優れていますが、フッ素塗料なので対候性も優れています。色は反射率の高い「クールシルバーアッシュ」という色をお選びいただきました。
タスペーサーも忘れずに


作業は、高圧洗浄後、サーモアイ専用のシーラー「サーモアイシーラー」を塗布していきます。サーモアイシリーズは専用下塗りも遮熱性能に関係しているのでセットでの使用が前提です。シーラー塗布後には雨漏り防止の縁切りの役割を担う、タスペーサーも挿入していきます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

小金井市貫井南町で劣化が進んだ屋根と外壁は塗装工事でメンテナンスします

府中市幸町でクラックが入った吹き付け塗装仕上げの外壁を塗装工事で直します

葛飾区東金町で外壁塗装工事を施工中、日本ペイントの遮熱塗料、水性サーモアイウォールSIで施工致しました
