
江戸川区にて濃い茶色に調色したニッペパーフェクトトップで中・上塗り
ニッペパーフェクトトップ調色品

カラーシミュレーションとお客様の好みから、標準色には無い色を作ってもらいました。とはいってもニットコウの色番号から選んで作ってもらっております。職人の勘で適当に混ぜて作った色ではありませんのでご安心ください。
色番号はJ09-20Bです。茶系の中でも最も濃い分類になります。ツヤも今回はツヤ無にて発送してもらっています。
使い始めは攪拌が必要です


塗料は使用前には必ず攪拌を行います。色はご存じの通り「赤・緑・青」の三原色の組み合わせです。しっかり攪拌させないと色むらの原因にもなります。あけたての缶を覗くと、指定した色とは思えないような色だったりしてビックリしますが、攪拌するとその色になるので不思議です。パーフェクトサーフの下塗りで真っ白に化粧直しをしていたサイディングボードに中塗り、上塗りと同色を二度塗っていきます。塗り重ねの時間は三時間以上となっているので、午前中に中塗りを行うと、午後には上塗りも理論的には塗れることになります。ただし、気候にもよるのでそこは無理のない判断を行っています。
塗ってみると


かなり濃い茶色です。塗った塗料が乾燥する前は、水分で光って見えるのでツヤ無、ツヤ有の差がわかりにくいです。ただし、ツヤ無とは言え、若干光っている感じは残ります。
まだ、完成まではもう数日かかりますが、お客様の評価は上々です。完成が楽しみですね。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

文京区白山で外壁貼り替え工事に伴い貼り換えないモルタル壁の塗装を行いました

府中市白糸台でリシン吹き付け塗装の外壁に強弾性塗料のエラストコートを塗装します

江戸川区江戸川で庇屋根からの雨漏りによるご相談、現地調査を行いました
