
新宿区下落合にてラジカル制御塗料の2色を使用した外壁塗装でお洒落なツートンカラー住宅へ

築年数が経過すれば、お住まいのメンテナンスとして屋根や外壁の塗装を行いますよね。塗装する際に、今までとは全く異なる色を選択すると、大きなイメージチェンジを図ることもできます。
新宿区下落合にお住まいのお客様は、築26年になり、外壁塗装を検討されたそうです。どうせ塗り替えるのならば、イメージチェンジを図りたいとご希望され今回、2色を使用した外壁塗装を実施しました。素敵なツートンカラーの住宅に生まれ変わりましたので、その様子をご覧ください。
ビフォーアフター






工事基本情報
点検の様子


お問い合わせを頂き、まずは現地調査へお伺いしました。私たち街の外壁塗装やさんでは、新型コロナウィルス対策として、お客様のもとへお伺いする際や社内でのマスク着用を徹底しておりますので、ご安心ください。
築26年になる邸宅の外壁は、サイディングです。外壁に触れてみますと、白い粉が付着しました。これは、チョーキング現象と言って、塗料の寿命を示しています。このような症状が見られましたら、早めに塗装メンテナンスを検討しましょう。




塗装前の準備


足場とメッシュシートを取り付けてから作業に入ります。これらは、施工スタッフの安全を確保するのと同時に、近隣へ塗料が飛び散るのを防いでくれます。工事を行う際には、こういった近隣への配慮も大切ですよね。
メッシュシートまで取り付けましたら、高圧洗浄で外壁に付着した汚れや旧塗膜を綺麗に洗い流していきます。洗浄後はしっかりと乾燥させてから、次の工程に進みます。
外壁塗装





付帯部塗装


外壁塗装後はツートンカラーの住宅に!

同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

稲城市矢野口で塗装が劣化したサイディング外壁を調査しました

江戸川区中葛西で鉄階段塗装のご相談、現地調査にお伺い致しました

文京区白山で外壁貼り替え工事に伴い貼り換えないモルタル壁の塗装を行いました
