工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
墨田区東向島で軒天や破風板等の付帯部の劣化のご相談、現地調査にお伺い致しました
軒天ベニヤの落下や剥がれ


軒天ベニヤに落下が発生し穴が空いてしまっている様です。この状態ともなると鳥が入って巣を作ってしまう等の事案も考えられます。この軒天に関しては交換若しくは増し貼り工事を行う事で、新たな軒天にする必要が有ります。更に新たに取り付けた軒天については、表面を部分塗装処理する事が望ましいメンテナンスとも言えます。
破風板にも原因が有ると推測されます


破風板に目を転じてみると表面がかなり剥がれている状況です。やはり年数の経過と共に表面塗膜の劣化により、特に木製部材は水を吸う様になりこのような症状が出てきます。更に内部への水の侵入等も考えられ、それが原因で軒天の上部に滞留した水分の影響で、軒天が弱って落下に繋がったとも想定されます。
部分交換と付帯部部塗装をご提案

今回こちらのお客様には軒天の部分交換とその新設した軒天、破風板と言った付帯部塗装のご提案をさせて頂く事となりました。私たち街の外壁塗装やさんでは、このような現地調査からの状況に応じた工事のご提案をさせて頂いております。新型コロナウィルス対策も実施しておりますので、皆様もお気軽にご相談下さい。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

葛飾区立石でパーフェクトトップを使って二色塗り分けの外壁塗装を行っています。
葛飾区立石で外壁塗装工事を行っています。外壁塗装工事になりますが、既存外壁は中間幕板で仕切られていますが二色で見た目も違うサイディングボードの外壁です。既存に近い色がお好みとのことでカラーシミュレーションを複数作成した結果、写真のようなイ…
続きを読む

足立区谷中で駐車場入り口の鉄製スロープの塗装についてのご相談、現地調査にお伺い致しました
足立区谷中で公道と駐車場の段差に設置している鉄製スロープの塗装が剥がれてしまってきたとの事で、再塗装についてご相談を頂きました。現地調査にお伺いしたところ3枚ほどの鉄製のスロープで、前回はご主人がご自身で塗装したとの事で、やはり剥離が目立…
続きを読む

荒川区町屋でパーフェクトトップを使って外壁塗装を二色塗り分けで行います
荒川区町屋で外壁塗装を行っています。コーキング工事や養生作業を終えて、本格的な塗装作業に入っていきます。外壁塗装に使用する塗料は日本ペイントのパーフェクトトップを使用します。パーフェクトトップは従来よりある一般的なシリコン系塗料よりも対候…
続きを読む
