
墨田区本所で外壁塗装工事、本日の作業は庇屋根の鉄部塗装になります
ケレン作業で下地を調整します


先ずはケレン作業を行い下地を調整していきます。経年の汚れを落として行く意味合いと下塗り塗料をしっかりと密着させる為に目を粗くしていく形となります。この様な作業手間をしっかりと掛けて行く事が塗装工程においては非常に重要と言えます。
錆び止めを塗布後主剤塗りへ


その準備作業を行って下塗り工程へと移ります。白色の塗料が1液ハイポンファインテグロと呼ばれる錆止め塗料を使用しております。これも錆止め機能を持たせると共に主剤をしっかりと耐久性のあるものに繋げる為の準備工程の一つと言えます。その工程を経て主剤を2回塗りし鉄部塗装の仕上げとなります。
庇屋根の鉄部塗装の完了です

非常に光沢のある仕上がりになりました。これでしばらくは防水性も有しているので錆びる事は無いでしょう。私たち街の外壁塗装やさんでは新型コロナウィルス対策もしっかりと守りながら運営させて頂いております。コロナ対策と同様に、油断せず作業手順と工程もしっかりと守りこれからも業務を進めて参ります。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

府中市幸町でクラックが入った吹き付け塗装仕上げの外壁を塗装工事で直します
府中市幸町で塗装工事を検討中の建物の調査をおこないました。
今回メンテナンスをおこなうのが初めての建物で、汚れが目立ってきたので塗装工事で綺麗にしたいというご希望でした。外壁はリシン吹き付け仕上げになっているのですが、よく見ると細いクラ…
続きを読む

葛飾区東金町で外壁塗装工事を施工中、日本ペイントの遮熱塗料、水性サーモアイウォールSIで施工致しました
葛飾区東金町で建てれられてから30年を超えたお住まいの外壁塗装工事を施工しております。前日までに足場仮設から高圧洗浄作業を経て、シーリングの打ち換え及び増し打ち工事を済ませました。いよいよ塗装工程へと移りますが、今回使用する塗料は日本ペイ…
続きを読む

世田谷区上北沢で経年劣化したモルタル外壁を点検いたしました
世田谷区上北沢にお住まいのお客様より、築年数が経ってきて外壁の劣化を感じるようになったので点検をお願いしたいとお声掛けをいただき、現地にお伺いしてきました。私たち街の外壁塗装やさんでは点検からお見積りの作成までを無料で対応しておりますので…
続きを読む
