渋谷区代々木にて散水試験を行いベランダからの雨漏りだと断定!ウレタン防水(通気緩衝工法)をご提案
突然ですが皆様、散水試験ってご存じでしょうか?散水試験とは、雨漏りしている箇所が定かでは無い場合、怪しいと思われる部分に水をかけて、特定する調査になります。私たち街の外壁塗装やさんでは、散水試験も承っておりますので、雨漏り箇所の特定もお任せ下さい!
渋谷区代々木にお住まいのお客様は、室内の天井にシミができていることに気づき、お問い合わせ下さいました。今回、雨漏り箇所を突き止める為、散水試験を実施しましたので、その様子をご紹介致します。
天井のシミや剥がれは雨漏りのサインです


お客様邸へお伺いし、まずは室内の天井を確認させて頂きました。お客様がおっしゃっていましたように、天井にはシミができていました。別の部屋を確認すると、天井クロスが剥がれている様子も見受けられました。これらは雨漏りのサインですので、見逃さないようにしましょう。
ベランダ床の劣化が著しい為、ここからの雨漏りが疑えます

室内の天井を確認しましたら、続いては雨漏り箇所を突き止める必要があります。怪しいと思われるのは、2階のベランダです。ずっとお手入れしていなかったようで、劣化も著しい状態でした。
散水試験でベランダからの雨漏りだと断定!


ベランダ床から水を流すと、雨漏りが確認できました。劣化が著しく雨漏りが発生したベランダは、ウレタン防水工事の通気緩衝工法で解消することができます。お客様にもその内容で工事をご提案致しました。
現在、新型コロナウィルス感染者が再び増加しているとの報道を目にします。私たち街の外壁塗装やさんでは、お客様が少しでも安心できるよう、様々な新型コロナウィルス対策を講じて、感染拡大予防に努めております。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

葛飾区南水元で外壁の汚れからの塗装工事のご相談を頂き点検調査を行いました

江戸川区東葛西で築20年のお住まいの塗装工事のご相談、現地調査を行いました

江戸川区新堀で外壁塗装工事、日本ペイントのラジカル制御形塗料、パーフェクトトップを使用
