
国分寺市戸倉にて屋根の塗装前調査、築14年目で塗膜が劣化してきたスレートに遮熱性バツグンのサーモアイSiによる塗装工事をご希望
「今年で築14年になるのですが、最近スレート屋根の汚れが気になってきたので塗装をお願いしたい」というご相談をいただきましたのは、国分寺市戸倉にお住まいのお客様です。今年で築14年目を迎えるにあたり、来年あたりに屋根のメンテナンスを計画されていたとの事ですが、気になりだすと余計に汚れが気になるようになり、一年前倒しで行いたい、とのことでした。
築14年目になり、最近とても気になるスレート屋根の汚れ


それでは調査に入ります。
汚れが気になるというお客様の屋根は化粧スレートを使用していました。築14年で今回が初めてのメンテナンスということです。やはり気になるのはスレートの表面に塗られた塗膜の状態です。屋根に上って一望しますと、ものの見事に日照時間が長い南の面と短い北の壁では色が全く違いました。日照時間が短い北側の面は乾燥しづらいせいか苔が全面的に繁殖している状態です。一方の南側の面はほとんど苔は繁殖していません。ただ塗膜は劣化していますので表面はかさついた状態です。塗装を行わずこのまま放置いたしますと、スレートそのものが傷み、ひび割れの原因になりかねません。
このタイミングで塗装を行ったほうがいいでしょう。
貫板が劣化してきて釘が浮いてきています


棟板金の様子を見てみましょう。
棟板金も錆などは出ておらず状態は良好のようですが、釘の浮きが多く見受けられました。釘は止めている貫板が経年劣化してしまって食いつきが悪くなり、抜けやすい状態になってきているところへ、強風などで揺さぶられて浮いてきてしまっているようです。下地の貫板の状態も築年数から考えると劣化してきているのは明らかですので、この機会に一緒に交換をしたほうがいいでしょう。

お客様には点検の時に撮影した写真をご覧いただきながら屋根の状況をご説明いたしました。
スレート屋根に関しては、高圧洗浄と塗装工事をご提案いたしました。色に関してはカラーシミュレーションを行いお客様のお好みをお伺いする予定です。遮熱性の高いサーモアイSiをご希望されていました。棟板金に関しては寿命という事もあり交換工事をご提案いたしました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

杉並区南荻窪で折板屋根とパネルの外壁塗装工事をおこなっています
杉並区南荻久保で屋根と外壁の塗装工事をおこなっています。
屋根は金属を折り曲げて作られている折板屋根が葺いてありました。固定するボルトの回りに多少サビが出ていますが、全体的にはサビは広がっておりませんでしたので、塗装工事でのメンテナンス…
続きを読む

世田谷区喜多見でトタンの瓦棒葺き屋根を塗装工事でメンテナンスします
世田谷区喜多見で金属屋根の塗装工事をおこないます。
トタンの瓦棒葺き屋根は、過去に何度か塗装工事をおこなったそうですが、塗膜が傷み始めて浮いている部分やサビも広がり始めていました。トタンのサビを放置してしまうと穴が空いてしまい雨漏りし…
続きを読む

多摩市桜ケ丘でマンションの折板屋根を遮熱塗料のサーモアイSiで塗装します
多摩市桜ケ丘で屋根塗装工事をおこなっています。
以前に塗装工事をおこなってから大分年数が経過したという事で、屋根塗装工事をおこなう事になりました。マンションの屋根は金属を山谷の形状に折り曲げて作られている折板屋根が葺かれています。
金…
続きを読む
