
小平市鈴木町にて屋根塗装前の調査、築13年で塗膜が劣化したスレート屋根には苔が広範囲に繁殖していました!
本日は小平市鈴木町にて、スレート屋根の塗装メンテナンス調査に伺った模様をお伝えします。
今回のお客様は今年で築13年目になるお住まいです。この数年で急に屋根がかなり色褪せ、汚れが目立つようになったとの事で、築10年以上過ぎていることもあり、今回塗装工事をご検討されたそうです。
塗膜の劣化が原因で苔が広範囲に繁殖


屋根の状態を見てみます。今回のお客様の屋根は化粧スレートを使用しています。
築13年ということですが、まだ塗装メンテナンスは行たことがないとの事で、塗膜も劣化し、色褪せてきている状態です。
すっかり塗膜が劣化してしまった状態で、表面にカビや苔が広範囲にわたり繁殖してきています。スレート自体は比較的きれいな状態を保っています。ひび割れや反りなどの変形もほとんど見られず、屋根を歩いた感触からも下地材がしっかりしているのが伝わってきます。
棟板金にもらい錆が出てます


棟板金の様子も見てみましょう。一部で錆が出ているのが見受けられます。アンテナなどの別の鉄部が錆びて、それが雨水を通してもらい錆が出てしまったようです。棟板金自体は非常に錆びにくいガルバリウム鋼板でできているのですが、こうしたアンテナなどから錆をもらってしまうケースが非常に多いです。また、棟板金のつなぎ目に注入されているシーリングが劣化してひび割れています。雨をはじく効果がほとんど薄れてしまっていますので、このまま放置しますと雨漏りの危険があります。
今回のタイミングで交換をしたほうがいいでしょう。

お客様には点検の時に撮影した写真をご覧いただきながら屋根の状況をご説明いたしました。
スレートに関しては高圧洗浄と塗装工事をご提案させていただきました。塗装に関しては遮熱性の非常に高い日本ペイントのサーモアイSiをおすすめしました。
棟板金に関しましては築年数の時期と状態から、全交換をおすすめいたしました。
スレート屋根は塗装によるメンテナンスが必要不可欠ですので、なにか気になることがありましたら、お気軽にご相談下さい。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

葛飾区東金町で外壁塗装工事を施工中、日本ペイントの遮熱塗料、水性サーモアイウォールSIで施工致しました
葛飾区東金町で建てれられてから30年を超えたお住まいの外壁塗装工事を施工しております。前日までに足場仮設から高圧洗浄作業を経て、シーリングの打ち換え及び増し打ち工事を済ませました。いよいよ塗装工程へと移りますが、今回使用する塗料は日本ペイ…
続きを読む

杉並区南荻窪で折板屋根とパネルの外壁塗装工事をおこなっています
杉並区南荻久保で屋根と外壁の塗装工事をおこなっています。
屋根は金属を折り曲げて作られている折板屋根が葺いてありました。固定するボルトの回りに多少サビが出ていますが、全体的にはサビは広がっておりませんでしたので、塗装工事でのメンテナンス…
続きを読む

世田谷区喜多見でトタンの瓦棒葺き屋根を塗装工事でメンテナンスします
世田谷区喜多見で金属屋根の塗装工事をおこないます。
トタンの瓦棒葺き屋根は、過去に何度か塗装工事をおこなったそうですが、塗膜が傷み始めて浮いている部分やサビも広がり始めていました。トタンのサビを放置してしまうと穴が空いてしまい雨漏りし…
続きを読む
