
杉並区上井草にてモルタル外壁の塗装前調査、クラックが多数発生した外壁にエラストコートをおすすめしました
本日は杉並区上井草のお客様より承りました、外壁のメンテナンス調査の様子をお届けいたします。
今年で築28年目になるというお客様のお住まいは、以前より外壁のひび割れが気になっていたとの事ですが、それに加え屋根の破風などの木部の傷みも気になるようになったとの事で、補修が必要ならお願いしたい、とのことで調査を承りました。ひび割れや付帯部分の補修にどのくらいかかるのかがわからず不安との事で、価格を知りたい、との事でした。
築28年のモルタル外壁にはクラックが多数発生していました


それでは外壁から見てみましょう。
お客様の外壁はモルタル外壁をされています。築28年になりまだ一度も外壁メンテナンスを行っていなかったとの事で、やはり塗膜が劣化してしまっているようで、全体的に色褪せた印象を受けます。カビや苔、藻のような繁殖は見られませんでしたが、ひび割れの発生が気になります。特に一階屋根の付け根部分や窓枠からのひび割れが多く、一目でわかるほどの大きなひび割れです。
モルタル外壁はセメントと砂と水を混ぜ合わせた素材ですので、どうしてもひび割れとは切り離せない関係といえます。このような0.3mmを超える大きなクラックですと、塗料などではカバーできず、シーリングによる補修が必要になり、補修費用も飛躍的に跳ね上がってしまいます。
すっかり塗膜が劣化してしまった破風板


破風など付帯部分も見てみます。やはり外壁同様に塗膜が劣化しています。破風全体的に塗膜が剥離している状態で、木部の素地があらわになっています。このままでは風雨にさらされ、どんどんと劣化していき、腐食してしまいますので早めに補修が必要です。

調査を終えて、お客様には写真を見ていただきながらご説明させていただきました。
外壁に関してはクラックの補修作業と塗装工事をご提案させていただきました。破風など付帯部分に関しては一部の補修、交換工事と、塗装工事をおすすめしました。外壁に関しては360%に及ぶ超高弾性塗料のエラストコートをおすすめしました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

府中市幸町でクラックが入った吹き付け塗装仕上げの外壁を塗装工事で直します
府中市幸町で塗装工事を検討中の建物の調査をおこないました。
今回メンテナンスをおこなうのが初めての建物で、汚れが目立ってきたので塗装工事で綺麗にしたいというご希望でした。外壁はリシン吹き付け仕上げになっているのですが、よく見ると細いクラ…
続きを読む

葛飾区東金町で外壁塗装工事を施工中、日本ペイントの遮熱塗料、水性サーモアイウォールSIで施工致しました
葛飾区東金町で建てれられてから30年を超えたお住まいの外壁塗装工事を施工しております。前日までに足場仮設から高圧洗浄作業を経て、シーリングの打ち換え及び増し打ち工事を済ませました。いよいよ塗装工程へと移りますが、今回使用する塗料は日本ペイ…
続きを読む

世田谷区上北沢で経年劣化したモルタル外壁を点検いたしました
世田谷区上北沢にお住まいのお客様より、築年数が経ってきて外壁の劣化を感じるようになったので点検をお願いしたいとお声掛けをいただき、現地にお伺いしてきました。私たち街の外壁塗装やさんでは点検からお見積りの作成までを無料で対応しておりますので…
続きを読む
