
八王子市元八王子町にて屋根塗装工事前の点検調査、築13年になるスレート屋根にサーモアイSiによる塗装をご提案
今回は八王子市元八王子町にお住まいのお客様より、屋根塗装メンテナンスのご依頼を承り、その調査に伺った時の模様をお伝えします。
お客様のお住まいは今年で築13年目になり、そろそろ屋根の塗装を行ったほうがいいのでは?とお考えになりご連絡をいただきました。普段なかなか目にすることのない屋根、いざ点検しようと思ってもなかなか下からでは伺う事ができず、一体どのくらい傷んでいるのかも分からなかったりします。築年数でひとまず点検を行う、というのもお住まいを維持していく一つの方法と言えます。
築13年になるスレート屋根、苔の繁殖はほとんど見られません


それでは実際に屋根に上って調査してみます。
今回のお客様の屋根は化粧スレートを使用しています。スレートはセメントをベースとして繊維を混ぜて作られた屋根材ですので、燃えにくいというメリットがあるのですが、その一方で防水性が全くなく、水には弱い素材と言えます。ですので表面を覆う塗装塗膜が劣化してしまうと雨水を防ぐ手立てがありません。
築13年という事ですが、塗膜の寿命がだいたい7年から10年という事を考えますと、環境によってはかなり傷んでしまう年数が経過していることになります。しかし、お客様のスレート屋根は思ったほど劣化が少なく、カビや苔などの繁殖もほとんど見られませんでした。反りなどの変形もなく、またひび割れも入っていない状態でした。
破風など木部は塗膜が劣化して剥離してきています


ただ棟板金は台風などで煽られたためか、釘の抜けかけが多く、危ない状態でした。おそらく次の台風では外れてしまうかもしれません。
屋根以外では破風板などの木部の劣化が少々目につきました。塗膜が劣化して剥離してきている個所もあります。方角やまわりの建物の状況などにより風雨が当たりやすい位置などが劣化が早いです。こちらはケレン作業をして塗装を行えば大丈夫でしょう。

お客様には撮影した写真をご覧いただきながら、屋根の状況をご説明いたしました。
13年近く経過していますが状態も良く、今回は破風などの木部にも含めて塗装工事を提案させていただきました。お勧めします屋根塗料は遮熱性の非常に高いサーモアイSiをおすすめしました。また、今回の点検で外壁の方もお傷みが出ていたようですので外壁の塗装工事もご提案させていただきました。
やはり屋根のメンテンナンスは早め早めのメンテナンスをおすすめします。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

杉並区南荻窪で折板屋根とパネルの外壁塗装工事をおこなっています
杉並区南荻久保で屋根と外壁の塗装工事をおこなっています。
屋根は金属を折り曲げて作られている折板屋根が葺いてありました。固定するボルトの回りに多少サビが出ていますが、全体的にはサビは広がっておりませんでしたので、塗装工事でのメンテナンス…
続きを読む

世田谷区喜多見でトタンの瓦棒葺き屋根を塗装工事でメンテナンスします
世田谷区喜多見で金属屋根の塗装工事をおこないます。
トタンの瓦棒葺き屋根は、過去に何度か塗装工事をおこなったそうですが、塗膜が傷み始めて浮いている部分やサビも広がり始めていました。トタンのサビを放置してしまうと穴が空いてしまい雨漏りし…
続きを読む

多摩市桜ケ丘でマンションの折板屋根を遮熱塗料のサーモアイSiで塗装します
多摩市桜ケ丘で屋根塗装工事をおこなっています。
以前に塗装工事をおこなってから大分年数が経過したという事で、屋根塗装工事をおこなう事になりました。マンションの屋根は金属を山谷の形状に折り曲げて作られている折板屋根が葺かれています。
金…
続きを読む
