
江東区|オーデフレッシュSi100Ⅲを使った外壁塗装
汚れが目立って来たら外壁塗装を行うサインです
本日ご紹介いたしますのは江東区で行った外壁塗装の様子です。対象となるお住まいの外壁はサイディングですが、だいぶ年数が経ってきていることから汚れが目立ってしまっているため今回外壁塗装を行うこととなりました。使用する塗料は機能性と価格のバランスが良いシリコン系塗料のオーデフレッシュSi100Ⅲです。
一液タイプのシリコン塗料オーデフレッシュSi100で外壁塗装


左写真はこれから塗装を行う外壁になります。ご覧のように汚れが付着しており、元はホワイト系の外壁だったようですが今ではグレーかブラウンのような感じになってしまっています。汚れが付着するのは外壁自体に撥水効果・防汚染性が失われている証拠です。汚れが目立っていることがけでなく、サイディング自体の保護機能も失われているので放置すれば劣化が進んでしまいます。
外壁塗装では、まずこのような汚れの除去として高圧洗浄を行います。外壁に付着した汚れなどの異物を取り除くことで、その上から塗装した時に下地と強く密着するようになります。
高圧洗浄後、シーラーを使って下塗りを行います。


下塗り後に中塗りと上塗りを行いますが、使用するのはオーデフレッシュSi100Ⅲです。一液タイプなので、二液タイプのように硬化剤と混ぜなくても塗ることができるので作業時間が短縮できます。しかし、外壁用塗料としての機能性は十分で、高い耐久性に加え、防汚染性や苔や藻の発生を防ぐ防藻性も有しています。
この塗料を使って中塗り、更に上塗りを行い塗装を仕上げていきます。
外壁塗装を定期的に行えばお住まいは長持ちします

上塗りまで追われば外壁塗装は完了です。
汚れが目立っていた外壁が綺麗なクリーム系の外壁に生まれ変わりましたね!
太陽からの紫外線による劣化から守り、水分にも強い外壁なったことでお住まいの長寿命化にもつながります。
街の外壁塗装やさんでは今回使用したオーデフレッシュSi100Ⅲ以外にも高機能な塗料を取り扱っております。外壁塗装を検討していて使用する塗料についてお悩みの方はお気軽にご相談ください。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

府中市幸町でクラックが入った吹き付け塗装仕上げの外壁を塗装工事で直します

葛飾区東金町で外壁塗装工事を施工中、日本ペイントの遮熱塗料、水性サーモアイウォールSIで施工致しました

世田谷区上北沢で経年劣化したモルタル外壁を点検いたしました
