東京東地域の外壁塗装・屋根塗装、サイディングの張替え、防水工事などの外装リフォームは街の外壁塗装やさん東京店へ。

外壁塗装やさん東京店

街の外壁塗装やさん東京支店

〒132-0023

東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1階

TEL:0120-948-355

FAX:0438-38-3310

東京城東エリア実績NO,1おかげさまで多くのお客様に選ばれています!
お問い合わせ 点検・調査・お見積り・ご相談など無料で承ります!

お電話でのお問い合わせ

phone0120-948-355

[電話受付時間] 8:30~20:00

メールでのお問い合わせ
台風15号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の外壁塗装やさんの無料点検をご利用ください 台風15号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の外壁塗装やさんの無料点検をご利用ください

狛江市東和泉で軒天の塗装工事を行いました


工事のきっかけ
 狛江市東和泉町にお住まいのS様より、屋根の葺き替え工事をご依頼いただいたことが今回の工事のキッカケです。元々は屋根の工事のみの予定でしたが、せっかく足場を架けるならば、自分では塗装できない2階の軒天と破風、建物の四隅についている金属板の塗装も一緒にお願いしたいとご相談をいただき、ご指定の範囲のみ塗装工事をさせていただきました。

 普段はDIYで1階部分の塗装などはご自身でされているとのことでしたが、さすがに2階はご自身で作業できないため、今回のご依頼となったとのことでした。軒天は関西ペイントのビニデラックス300の白で塗装することで新築のような真っ白の軒天に生まれ変わりました。軒先は雨樋を隠す樋隠しという金属板が取り付けられている造りをしていましたが、金属であるがゆえにほとんどが錆びてしまっている状態でした。こちらは関西ペイントのスーパーザウルスⅡという錆止め塗料で錆止めを行った後に、日本ペイントの水性ファインウレタンU100という塗料で塗装いたしました。色はS様のご希望で茶色が良いとのことでしたので、S23-255という通称チョコ色で塗装いたしました。

 黒ずみが発生して見た目が悪くなっていた軒天と、錆で汚れてしまった樋隠しが新品のようにきれいになり、S様にもとても喜んでいただくことができました。

ビフォーアフター

before
after
施工前
施工後

工事基本情報

施工内容
その他の塗装 部分塗装 
使用材料
ビニデラックス300(白)、水性ファインウレタンU100(S23-255)
築年数
50年
ハウスメーカー
積水ハウス
施工期間
2日
保証年数
2年
建坪
16.8㎡
工事費用
詳しくはお問合せください
2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の外壁塗装やさんの対応可能な工事一覧
×
関連動画をチェック!

最低限知っておきたい!塗装工事のポイント【街の外壁塗装やさん 】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています 。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてく ださい。

街の外壁塗装やさん
多摩川支店

電話 0120-948-355
株式会社シェアテック

〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1

街の外壁塗装やさん多摩川支店

街の外壁塗装やさん東東京

電話 0120-948-355
株式会社シェアテック

〒132-0023
東京都江戸川区西一之江
2-10-17

街の外壁塗装やさん東東京支店

街の外壁塗装やさん
横浜支店

電話 0120-948-355
株式会社シェアテック

〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F

街の外壁塗装やさん横浜支店

お問い合わせはこちら

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

 街の外壁塗装やさんは東京都以外にも千葉県、神奈川県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。

 街の外壁塗装やさんは東京都以外にも千葉県、神奈川県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

お近くの施工店を探す 千葉県 神奈川県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

同じ工事を行った施工事例

同じ地域の施工事例

この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

new!

ブログアイコン 【世田谷区赤堤】玄関ドア塗り直し|木製ドアを浸透性塗料で美しく復活!

木製の玄関ドアが劣化して見栄えが悪くなってきた…そんなお悩みをお持ちの方におすすめなのが、「浸透性塗料を使った玄関ドアの塗り直し」です。 この記事では、世田谷区赤堤で実際に行った施工事例を交えながら、木製玄関ドアの再塗装方法や使用した材料について詳しくご紹介します。… 続きを読む
new!

ブログアイコン 鉄骨階段の塗装劣化とメンテナンスの重要性

鉄骨階段は耐久性に優れた構造ですが、屋外に設置されている場合は風雨や紫外線の影響を受け、年月とともに塗装が劣化していきます。塗装の劣化は錆の発生を招き、放置すると構造自体が腐食して安全性が低下します。今回は足立区東和のお住まいで確認された鉄骨階段の塗装劣化の事例をご紹介します。 … 続きを読む
new!

ブログアイコン 鉄骨階段の劣化と塗装メンテナンスの重要性

板橋区志村で撮影された現場の様子をもとに、鉄骨階段の塗装劣化とその対策について解説いたします。鉄骨階段は耐久性に優れた構造材ですが、定期的な塗装メンテナンスを怠ると錆や腐食が進行し、安全性が損なわれるおそれがあります。 手摺の塗装剥がれにご注意 現場では手すり部分の塗装剥がれが複… 続きを読む
江戸川区、葛飾区、足立区、江東区、墨田区やその周辺のエリア、その他地域で外壁・屋根の塗り替え、リフォーム前の無料点検をお考えの方へ

お見積り・ご相談・点検は無料です。街の屋根やさん東京

ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ 8:30~20:00
phone0120-948-355
お気軽にお問い合わせください