杉並区荻窪にてパーフェクトベストで屋根塗装、鮮やかなマルーンのスレート屋根へ

築16年が経過し、そろそろ屋根塗装を行わなければいけないとお問い合わせされた、杉並区荻窪にお住まいのお客様です。屋根の調査では、表面の汚れや塗膜の剥がれなどが、かなり目立っておりました。スレート屋根の美観や耐久性を維持するためには、定期的な塗装メンテナンスが大切です。今回は、パーフェクトベストのマルーンを使用して塗装を行っていきます。
ビフォーアフター






工事基本情報
(マルーン)
点検の様子


足場仮設

屋根塗装は高所での作業となりますので、施工スタッフの安全を確保し、作業に打ち込めるように足場を仮設します。また、足場の役割はそれだけではありません。足場に設置された飛散防止シートによって、高圧洗浄の水や塗装時の塗料が、近隣に飛び散ることを防ぎます。
高圧洗浄


高圧洗浄で、スレートの表面に付着した汚れや旧塗膜を洗い流します。写真で見てわかる通り、かなりの水圧ですので、通常の汚れはこれで除去することができます。高圧洗浄後の屋根は、一見、汚く見えますが、実際は汚れや旧塗膜が残っていない綺麗な状態になります。
縁切り


タスペーサーを使用して、縁切りを行っていきます。通常、スレートの小口には、若干の隙間が確保されています。「隙間があったら、雨漏りしてしまうのでは?」と疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。しかし、その隙間があることによって、屋根の内部に浸水した雨水が、外へ排出される仕組みになっているのです。
カッターや皮スキで一枚一枚切っていく方法もありますが、私たち、街の外壁塗装やさんでは、タスペーサーと呼ばれる縁切り材を設置して、隙間を確保します。
下塗り


縁切り後、下塗りの工程に入ります。今回、使用するのは、ファイン浸透シーラー透明です。その名の通り、浸透性が高く、脆弱な素材の表面を補強し、強度を高めて、仕上げ塗り塗料と強固に密着します。透明の他に、ホワイトもあります。外壁からスレート屋根まで、幅広い下地に塗装できる優れものです。
ファインパーフェクトベストで塗装


ファインパーフェクトベストで、上から塗装していきます。色はマルーンを使用しております。ラジカル制御塗料であるこちらは、屋根の美観をできるだけ長く保ちたい方にお薦めです。チョーキング現象といった劣化症状を引き起こす原因である物質「ラジカル」の発生を抑制し、屋根の褪色を極力防ぎます。
竣工

屋根塗装が無事、竣工致しました。塗装前と似た色を使用しましたので、屋根のイメージを変えることなく、美観を蘇らせることができました。美しい光沢のある屋根になりましたので、これからも定期的にメンテナンスを行いましょう。
現在、コロナウィルスの影響により、工事をお願いしたいけれど、ご不安に思われている方もたくさんいらっしゃるでしょう。弊社では、できる限りの対策を講じてお伺いさせて頂いております。詳しくは「新型コロナウィルス対策について」をご覧ください。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

葛飾区南水元で外壁の汚れからの塗装工事のご相談を頂き点検調査を行いました

江戸川区東葛西で築20年のお住まいの塗装工事のご相談、現地調査を行いました

江戸川区新堀で外壁塗装工事、日本ペイントのラジカル制御形塗料、パーフェクトトップを使用
