東京東地域の外壁塗装・屋根塗装、サイディングの張替え、防水工事などの外装リフォームは街の外壁塗装やさん東京店へ。

外壁塗装やさん東京店

街の外壁塗装やさん東京支店

〒132-0023

東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1階

TEL:0120-948-355

FAX:0438-38-3310

東京城東エリア実績NO,1おかげさまで多くのお客様に選ばれています!
お問い合わせ 点検・調査・お見積り・ご相談など無料で承ります!

お電話でのお問い合わせ

phone0120-948-355

[電話受付時間] 8:30~20:00

メールでのお問い合わせ

ブログ


new!

ブログアイコン 新宿区大久保のお客様邸で玄関付近に設置されている板金部分の塗装工事!

 以前、波板交換工事を行なわせていただいた新宿区大久保のお客様より、別部分の気になる場所のメンテナンスを考えているとのご相談をいただきました! お客様がメンテナンスを検討されていたのは、玄関付近に設置されている板金部分でした。 現地調査で状態を確認させていただくと、色褪せや塗膜の… 続きを読む
new!

ブログアイコン ベランダや屋上にある「ドレン」しっかりメンテンナンスしていますか?詰まり・劣化による雨漏りを防ぐためのメンテナンス方法を解説!

  「最近、ベランダの水はけが悪い…」そんな不調の原因は、ドレンの詰まりかもしれません。ドレンは雨水をスムーズに排水する重要な設備で、詰まりや劣化が起こると大きなトラブルに繋がります。 本記事では、ドレンの役割や詰まりを防ぐ工夫、さらにメンテナンス方法についても解説… 続きを読む
new!

ブログアイコン 外壁塗装工事を提案させていただいた江戸川区一之江のお客様邸の現地調査時の様子

 江戸川区一之江のお客様より、お住まいの点検と塗装工事のお見積り希望とのお問い合わせをいただきました! 私達、街の外壁塗装やさんでは、お見積りを作成させていただく際にはまずはお客様のお住まいへ伺い現地調査を行なわせていただきます(^^) 今回も、まずはお客様のお住まいへ現地調査へ… 続きを読む
new!

ブログアイコン 【プロが解説】外壁は部分補修することも可能?メリット・デメリットとは

  外壁は建物の美観を保つだけでなく、雨風や紫外線から家を守る重要な役割を果たします。 しかし、経年劣化や環境要因によって、外壁にひび割れや塗装の剥がれといった損傷が発生することがあります。 こうした問題を放置すると、雨漏りや断熱性能の低下、さらには建物自体の寿命を縮める原因にな… 続きを読む
new!

ブログアイコン 屋根をドローンで点検するメリットとは?急勾配屋根・著しく劣化が進行した屋根の調査におすすめです!

 屋根の点検・調査においてドローンは非常に有用であり、特に梯子を使って屋根に上るような通常の調査が困難なケースでは非常に最適な調査方法です! しかし、一方でドローンを調査に使用する為には、注意点も存在します(>_<) そこで、この記事では屋根の点検におけるドローンのメ… 続きを読む
new!

ブログアイコン 江戸川区一之江にてパーフェクトトップのベージュ系「ND-372」の色でサイディングの外壁塗装工事!

 江戸川区一之江のお客様邸のサイディング外壁の塗装工事を行なわせていただくことになりました! 私達、街の外壁塗装やさんでは、お問い合わせをいただいた後はまず現地調査へと伺いお住まいの状態を確認させていただきます。 しっかりと調査を行なったうえで、お住まいの状態に適した工事をご提案… 続きを読む
new!

ブログアイコン 外壁塗装に断熱塗料を使うメリットを徹底解説!外壁塗装工事の費用の目安もご紹介します

 外壁塗装において、断熱塗料は近年非常に注目を集めています。断熱塗料を使用することで、住宅の快適性を高めるだけでなく、光熱費の抑制や長期的なリフォーム費用の削減といった多くのメリットを得られるんです! 本記事では、断熱塗料の特徴や、効果、塗装工事の費用について詳しく解説し、なぜ外… 続きを読む
new!

ブログアイコン 雨漏り被害の原因となるシーリングの劣化症状とは?外壁の「換気口・換気扇」の浸水・防水対策も重要です!

 シーリングは、外壁窓のサッシ廻りや笠木・棟板金の合わさり部などお住まいのありとあらゆる場所で施工されています! しかし、その一方で住宅で発生する雨漏り被害の中でも原因として非常に多いのが、シーリングの劣化です(>_<) この記事ではシーリングの役割・劣化症状をはじめ… 続きを読む
new!

ブログアイコン 【プロが解説】シーリング材の種類と特徴とは?外壁のシーリングのメンテナンス方法や高耐久のおすすめシーリング材もご紹介!

シーリング材には様々な種類があり、用途や使用場所によって使い分ける必要があります  シーリング材は、建物の気密性や防水性を高めるために使用される重要な材料です。その用途や使用場所に応じて、適切な種類を選択することが必要です。シーリング材には主に、シリコン系、変成シリコン系、ポリウ… 続きを読む
new!

ブログアイコン FRP防水の劣化が雨漏りに直結!原因と対策、補修方法を徹底解説

FRP防水とは?  FRP防水は、屋根や屋上、ベランダなど、雨漏りが発生しやすい場所の防水対策として広く用いられている工法の一つです。FRPとは「繊維強化プラスチック(Fiber Reinforced Plastic)」の略称で、強度が高く、耐久性や耐水性に優れた樹脂素材を使用し… 続きを読む
new!

ブログアイコン スレート屋根の色褪せは屋根塗装のサイン!放置するとどうなる?

 スレート屋根は、住宅の屋根材として広く使用されている素材です。その美しい色合いと比較的リーズナブルな価格で、多くの住宅に採用されています。 しかし、紫外線や雨水、風雨による経年劣化は避けられず、色褪せや割れ、剥がれが発生することがあります。 特に、スレートの色褪せは屋根塗装が必… 続きを読む
new!

ブログアイコン 立川市柴崎町にてパーフェクトトップの65-80Bで外壁塗装!ブルーアッシュな仕上がりに♪

 立川市柴崎町にあるお客様邸にてモルタル吹き付け仕上げの外壁塗装工事を行なわせていただきました! 工事のご依頼をいただいた後、カラーシミュレーションの作成も実施し色を選択していただきました(*^^*)♪ 塗料は「パーフェクトトップ」で、色は「65-80B」で塗装させていただくこと… 続きを読む
new!

ブログアイコン 外壁塗装のプロが教える!窯業系サイディング剥がれの原因と対策

窯業系サイディングが剥がれる原因  窯業系サイディングが剥がれる原因はさまざまですが、これを理解し適切に対処することは、建物の耐久性を保ち美観を維持するために重要です。 まず、最も一般的な原因の一つが塗装の劣化です。 塗料は経年劣化により防水性能を失い、表面がひび割れたり剥がれた… 続きを読む
new!

ブログアイコン パーフェクトトップで外壁塗装工事!小金井市緑町のお客様邸、色選びの際にはカラーシミュレーション!

 小金井市緑町のお客様邸にて外壁塗装工事を行なわせていただきました! 使用塗料は日本ペイントのパーフェクトトップです(^^)b パーフェクトトップは塗膜を劣化させる「ラジカル」という劣化因子の発生を抑制してくれる塗料です! 色選びの際にはカラーシミュレーションの作成も行なわせてい… 続きを読む
new!

ブログアイコン 鉄部塗装における「錆止め」の重要性とは?錆の発生は塗膜が剥がれる原因になります!

 アパート・マンションの「外階段」や工場・倉庫の「設備」などには、金属素材が使用されている事が多いですよね。 素材の種類によっても変わってきますが、じつはそうした鉄部におきましても定期的な塗装メンテナンスは非常に重要です! そうした中、鉄部塗装において非常に重要となるのが「錆止め… 続きを読む
江戸川区、葛飾区、足立区、江東区、墨田区やその周辺のエリア、その他地域で外壁・屋根の塗り替え、リフォーム前の無料点検をお考えの方へ

お見積り・ご相談・点検は無料です。街の屋根やさん東京

ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ 8:30~20:00
phone0120-948-355
お気軽にお問い合わせください