
江東区亀戸で屋根塗装工事、下塗り施工後のタスペーサー取り付けを行いました
屋根塗装工事、高圧洗浄作業から下塗り工程へ


高圧洗浄作業を行い屋根に付着した汚れやコケ等をしっかり洗い落としていきます。そこで塗装面となる屋根の下地をしっかりと綺麗にして塗料がきちんと乗る様に準備を行って参ります。そこに下塗りとしてシーラーを塗布して塗料の密着性を高めていくのです。
タスペーサーの取り付け工程


下塗りを終えた後、塗料の密着による隙間の密閉を防ぐ為のタスペーサーの取り付けを行います。密着性を高める事と相反する事になりますが、塗装を施す屋根表面は密着させる必要が有りますが、屋根材と屋根材の隙間には塗料が密着して隙間を塞いでしまう事は水の逃げ道を塞いでしまう事にもなり、返って先々の雨漏りの原因となってしまう可能性が考えられます。ですので隙間の部分はしっかり確保させるべくこのようにタスペーサーの取り付けを行って参ります。
タスペーサーを取り付けて雨漏り防止対策

こう言った手順に沿った施工が非常に重要となります。中にはこの縁切り作業をしないと言う施工を耳にする事も有りますが、私たち街の外壁塗装やさんでは、このように手順に沿った施工で工事の方を進めております。新型コロナウィルス対策も手順とルール通りにきちんと実施させて頂いております。明日からの中塗り、上塗り作業も手順に従って進めて参ります。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

葛飾区東金町で外壁塗装工事を施工中、日本ペイントの遮熱塗料、水性サーモアイウォールSIで施工致しました
葛飾区東金町で建てれられてから30年を超えたお住まいの外壁塗装工事を施工しております。前日までに足場仮設から高圧洗浄作業を経て、シーリングの打ち換え及び増し打ち工事を済ませました。いよいよ塗装工程へと移りますが、今回使用する塗料は日本ペイ…
続きを読む

杉並区南荻窪で折板屋根とパネルの外壁塗装工事をおこなっています
杉並区南荻久保で屋根と外壁の塗装工事をおこなっています。
屋根は金属を折り曲げて作られている折板屋根が葺いてありました。固定するボルトの回りに多少サビが出ていますが、全体的にはサビは広がっておりませんでしたので、塗装工事でのメンテナンス…
続きを読む

世田谷区喜多見でトタンの瓦棒葺き屋根を塗装工事でメンテナンスします
世田谷区喜多見で金属屋根の塗装工事をおこないます。
トタンの瓦棒葺き屋根は、過去に何度か塗装工事をおこなったそうですが、塗膜が傷み始めて浮いている部分やサビも広がり始めていました。トタンのサビを放置してしまうと穴が空いてしまい雨漏りし…
続きを読む
