
杉並区方南にて築17年のスレート屋根の塗装工事前点検、ファインパーフェクトベストによる塗装工事をおすすめ
本日は杉並区方南にて、屋根メンテナンスの調査を行った模様をお伝えします。
今回のお客様は今年で築17年目になるお住まいで、台風の後お庭に屋根材の破片が落ちていたとの事で、心配になり点検のご相談を承りました。
屋根というのはお住まいの中でも普段目にすることもあまりなく、実際に屋根の上に上ってみるという事もなかなかない箇所でありますので、お住まいの屋根が普段どのような状態なのか、台風の後破損してはいないか?などご心配がおありだと思います。ましてやお庭に屋根材の破片などが転がっていたら、雨漏りをしていなくても心配だと思います。
今回のお客様もその不安を打ち消したいという事もあってご連絡を頂きました。
築17年、前回塗装より7年経過したスレート屋根


それでは調査に入ります。
お客様の屋根は化粧スレートを使用しています。まだ築17年ということですが、屋根に関しては7年ほど前に一度塗装メンテナンスを行ったそうです。
前回塗装から7年しかたっていないせいか、全体的に色褪せた感があり、表面に若干カビの繁殖が見て取れますが、苔や藻などの繁殖は見られず、比較的きれいな状態といえます。ひび割れや反りなどの変形もほとんど見られず、屋根を歩いた感触からも下地材がしっかりしているのが伝わってきます。
棟板金の釘の抜けかけが多く、貫板の状態が心配


棟板金の様子を見てみます。
棟板金も7年前に塗装を行ったそうで、それ以降は外れる事もなく現状を保っているようです。よく見ますと釘の抜けかけが数か所で確認できました。前回は塗装のみを行ったそうですが、設置からは17年が経過していますので、そろそろ下地の貫板が傷んでくる時期といえます。釘の抜けかけが多くみられるのも、下地の貫板が傷んできて抜けやすくなってきているからといえます。ご予算に余裕があるようでしたらこの機会に交換するといいでしょう。

お客様には点検の時に撮影した写真をご覧いただきながら屋根の状況をご説明いたしました。
結局お客様の屋根には破損個所がなく、周囲のお住まいを屋根の上から確認したところ、お隣のスレートの破片が舞って落ちたものと判明いたしました。幸いお客様にはお怪我もなく、お住まいもご無事で何よりでした。
今回破片は違ったのですが、念のために屋根の状態をご報告いたしました。スレートに関しては高圧洗浄と塗装工事をご提案させていただきました。塗装には日本ペイントのファインパーフェクトベストをおすすめしました。
また、棟板金に関しては、合成樹脂を使用した貫板を含めた交換工事をご提案いたしました。
スレート屋根は塗装によるメンテナンスが必要不可欠ですので、なにか気になることがありましたら、お気軽にご相談下さい。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

葛飾区東金町で外壁塗装工事を施工中、日本ペイントの遮熱塗料、水性サーモアイウォールSIで施工致しました
葛飾区東金町で建てれられてから30年を超えたお住まいの外壁塗装工事を施工しております。前日までに足場仮設から高圧洗浄作業を経て、シーリングの打ち換え及び増し打ち工事を済ませました。いよいよ塗装工程へと移りますが、今回使用する塗料は日本ペイ…
続きを読む

杉並区南荻窪で折板屋根とパネルの外壁塗装工事をおこなっています
杉並区南荻久保で屋根と外壁の塗装工事をおこなっています。
屋根は金属を折り曲げて作られている折板屋根が葺いてありました。固定するボルトの回りに多少サビが出ていますが、全体的にはサビは広がっておりませんでしたので、塗装工事でのメンテナンス…
続きを読む

世田谷区喜多見でトタンの瓦棒葺き屋根を塗装工事でメンテナンスします
世田谷区喜多見で金属屋根の塗装工事をおこないます。
トタンの瓦棒葺き屋根は、過去に何度か塗装工事をおこなったそうですが、塗膜が傷み始めて浮いている部分やサビも広がり始めていました。トタンのサビを放置してしまうと穴が空いてしまい雨漏りし…
続きを読む
