
千代田区神田神保町で剥がれてきたバルコニーの床を調査
「バルコニーの床がパリパリと剥がれてきている」と千代田区神田神保町のお客様からご相談を承りました。お電話でお話を聞いた限りでは3階建てでそのバルコニーの床面だそうです。現在、雨漏りなどはしていないということなのでちょっとは安心しましたが、どのような状態なのでしょうか。これから先が心配です。

そのバルコニーですが、経年による日焼けのためでしょうか。ちょっと白っぽく感じます。また、表面の防水性も落ちてきたためか、汚れなども流れにくくなっているようです。築18~19年でこれまでノーメンテナンスということですから、下地の状態も気になります。


バルコニー床の表面のひび割れ
お客様の言う通り、バルコニーの表面が確かに剥がれ始めています。剥がれている欠片を見ますとかなり薄いものです。どうやらバルコニーはシート防水されているようで、そのトップコートが剥がれてきたようです。すぐに雨漏りするというわけではありませんが、できるだけ早くメンテナンスしてあげる必要があります。


築年数を考えるとウレタン防水がお薦めです
とりあえず、トップコートをすればこのひび割れは目立たなくなるでしょう。ただ、築18~19年でノーメンテナンスということを考えるとそろそろ耐用年数も近づいてきており、本格的な防水工事を検討した方がいい頃合いです。このトップコートを剥がした上でウレタン防水をするのが最適でしょう。お客様にはトップコートのみとウレタン防水、2つのお見積りを作成し、お渡しします。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

江戸川区大杉でベランダのお手入れについてご相談を頂き現地調査にお伺い致しました
江戸川区大杉で外壁塗装工事と共にベランダのお手入れについても相談したいとのお話を承り、現地調査を行いました。こちらのお住まいは建てれてから15年を経過したお宅です。やはり年数的にサイディングの外壁については目地シーリング割れやサイディング…
続きを読む

多摩市聖ヶ丘で雨漏りの原因になっているバルコニーの排水口を防水工事で直します
多摩市聖ヶ丘にて雨漏りでお困りの建物の調査をおこないました。和室の天井に雨染みが出来ていて、雨量の多い日には必ず雨漏りしてしまうそうです。天井の上はバルコニーになっておりますので、不具合が出てしまうと雨漏りに直結してしまいます。
上が小…
続きを読む

江戸川区東葛西でタイル調サイデイングボードの外壁塗装を行います
ご近隣挨拶もしっかり行い、足場仮設も終了し、いよいよ江戸川区東葛西のお客様の外壁・屋根塗装が始まります。調査時に確認をしたサイデイングボードの浮きや劣化したシーリング箇所の処置を重点的に行い高耐候な仕上げを行っていく工事となります。まずは…
続きを読む
