
スレート屋根の劣化具合を点検|葛飾区
葛飾区にお住まいのお客様より、屋根の塗装を考えているので、お見積りをお願いしたいというご相談を承りました。
お話を伺うと、屋根の塗装は13年程行っておらず、時期的にも必要かなということと、最近になって訪問業者や屋根塗装を促すチラシなどが入るようになったということで、一度点検とお見積りをお願いしようと考えたそうです。

スレート瓦の塗装は約10年目が目安です
早速、ご相談を下さったお客様のお家の屋根を点検してまいりました。
使われている屋根材は、最近もっとも主流となっているスレート瓦です。
スレート瓦の寿命は約30年ほどです。
しかし、メンテナンスの具合にもより、10年以上塗装をしていないと防水性などの機能が落ちると同時に屋根材の劣化具合も一気に進み、屋根の寿命を短くしてしまいます。
寿命となった屋根は、塗装ではどうすることもできなくなってしまうので、屋根の葺き替えや屋根カバー工事などを行います。
屋根葺き替えや屋根カバー工事は屋根塗装に比べると、かかる費用も高額ですので、やはり定期的に屋根塗装を行い、屋根の寿命を延ばしてあげることが大切です。


劣化症状を確認
お客様のお住まいの屋根の劣化具合を確認していきます。
まず、屋根の色褪せ、この症状が出ていると、既に塗膜が劣化してしまい防水性が切れていることがわかります。
また、コケや藻の発生もみられます。コケや藻の発生は、スレート瓦自体に水分が滞留し湿気が高くなっているためです。
他にも、スレート瓦のひび割れや欠けが確認できます。
今回点検で確認できた劣化症状はどれも、早めに塗装を行うべきサインです。
こういった劣化症状を放置し続けると、次第に屋根からの雨漏りにも繋がりますので、早めに対処をしましょう。
ご自宅の屋根の劣化症状は普段目にする機会がないため、放置しがちです。
ですので、前回塗装をしてから10年近く経つ方や、あまり普段屋根を気にされたことのない方は一度屋根の点検を行ってみてはいかがでしょうか。
街の外壁塗装やさん東東京はお住まいの外壁だけでなく屋根の点検、お見積りを無料で行っています。
また、どんな塗料が良いのか、色が良いのかなど塗装に関するご相談も承っておりますのでお気軽にご相談ください。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

多摩市桜ケ丘でマンションの折板屋根を遮熱塗料のサーモアイSiで塗装します

小金井市前原町でコケが付着したスレート屋根を屋根塗装工事で綺麗にします

調布市多摩川で雹の被害を受けたスレート屋根を塗装工事でメンテナンス
